エボヤは被嚢軟化症原因鞭毛虫Azumiobodo hoyamushiのキャリアーになり得る
エボヤは被嚢軟化症原因鞭毛虫Azumiobodo hoyamushiのキャリアーになり得る
レコードナンバー | 890252 | 論文タイプ | 学術雑誌論文 |
---|---|---|---|
ALIS書誌ID | ZZ00008714 | NACSIS書誌ID | AN00063165 |
著者名 | 熊谷 明 酒井 敬一 三輪 理 | ||
書誌名 | 魚病研究 | ||
別誌名 | Fish pathology | ||
発行元 | [出版者不明] | ||
巻号,ページ | 49巻・ 4号, p.206-209(2014-12) | ISSN | 0388788X |
全文表示 | PDFファイル (757KB) | ||
抄録 | エボヤにおける,マボヤ被嚢軟化症原因鞭毛虫Azumiobodo hoyamushiの感染の有無を調査した。毎年被嚢軟化症が発生しているマボヤ養殖場から外見上正常なエボヤ48個体を採取し,病原体フリーの海水で50日間飼育した。その結果,飼育期間中に7個体の被嚢が軟化し,これらすべての被嚢からA. hoyamushiが検出された。発病したエボヤの被嚢を浸漬した海水で飼育することによって,健康なマボヤに被嚢軟化症が発病した。これらの結果は,エボヤがA. hoyamushiのキャリアーになり得ることを示している。エボヤは侵略的外来種として知られており,これまでに船底汚損や種カキの移動によって生息域が世界中に広がった。今後,A. hoyamushiがエボヤとともに蔓延し,地場のホヤ類に影響を与える懸念がある。 | ||
索引語 | エボヤ;hoyamushi;マボヤ;嚢;キャリアー;嚢軟化症;海水;発病;飼育;軟化 | ||
引用文献数 | 19 | 登録日 | 2015年03月30日 |
収録データベース | JASI, AGROLib |