知床自生果実から分離した酵母によるワインの試作
知床自生果実から分離した酵母によるワインの試作
レコードナンバー | 890800 | 論文タイプ | 学術雑誌論文 |
---|---|---|---|
ALIS書誌ID | ZZ20039637 | NACSIS書誌ID | AA12518373 |
著者名 | 中川 良二 濱岡 直裕 | ||
書誌名 | 北海道立総合研究機構食品加工研究センター研究報告 = Bulletin of the Food Processing Research Center Hokkaido Research Organization | ||
発行元 | 北海道立総合研究機構食品加工研究センター | ||
巻号,ページ | 10号, p.17-21(2013-08) | ISSN | 21858667 |
全文表示 | PDFファイル (1009KB) | ||
抄録 | 知床世界自然遺産の登録地域内で採取した自生果実から分離した25株の酵母から10%アルコール耐性を有する2菌株(知床酵母10号と知床酵母18号)を選抜した。これらは,S. cerevisiaeを含むSaccharomyces sensu stricoグループ内の菌種を識別する2種類のPCR法の結果と26 rDNAのD1/D2領域の相同性検索の結果からS. paradoxsusと推定された。選択された知床酵母2菌株をスターターとして用い,Brixが23になるように補糖したブドウ果汁を20℃で21日間発酵させてワインを試作した。その結果,アルコール濃度は9%前後となり,きょうかい酵母1号を使ったワイン(10%強)よりもやや低く,添加したグルコースが多く残存して甘くフルーティーなワインになった。試飲アンケート調査(参加人数: 14名)では,2種の市販ワインと同等あるいはそれ以上の評価が得られ,当該知床酵母の実用化の可能性が示された。 | ||
索引語 | ワイン;酵母;分離;試作;結果;これら;S. cerevisiae;Saccharomyces;rDNA;強 | ||
引用文献数 | 5 | 登録日 | 2015年05月14日 |
収録データベース | JASI, AGROLib |