「さつま地鶏」への飼料用米給与技術の確立
「さつま地鶏」への飼料用米給与技術の確立
レコードナンバー | 890953 | 論文タイプ | 学術雑誌論文 |
---|---|---|---|
ALIS書誌ID | ZZ20522941 | NACSIS書誌ID | AA12675451 |
著者名 | 池谷 幸恵 柴田 昭一 紙屋 徹士 | ||
書誌名 | 鹿児島県農業開発総合センター研究報告 | ||
別誌名 | Bull. Kagoshima. Pref. Ins. for Agri. Dev. 鹿児島農総セ研報 | ||
発行元 | 鹿児島県農業開発総合センター | ||
巻号,ページ | 8号, p.53-57(2014-03) | ISSN | 18818609 |
全文表示 | PDFファイル (326KB) | ||
抄録 | 飼料用米給与技術を確立するため,高品質肉用鶏である県内産地鶏「さつま地鶏」を用い,飼養試験を実施した。市販飼料への飼料用米(籾米および玄米)添加により,30%以上籾米や玄米を添加した区では,増体量の減少と飼料要求率の増加がみられた。また,30%以上籾米を添加した区の雄では,筋胃重量が有意に増加し,同区の雌では,腹腔内脂肪が増加する傾向がみられた。配合飼料中のトウモロコシの約50%を玄米で代替しても,飼養成績に差はなかったが,代替率が増加するに伴い,腹腔内脂肪の白色化傾向がみられた。給与する飼料用米が多くなるにつれ,脂肪酸組成のうち,オレイン酸が増加する傾向がみられた。 | ||
索引語 | 増加;籾米;玄米;添加;さつま地鶏;飼料用米給与技術;確立;飼料用米;傾向;腹腔内脂肪 | ||
引用文献数 | 9 | 登録日 | 2015年05月22日 |
収録データベース | JASI, AGROLib |