水産用水槽を転用したバッフルドリアクターと土壌pH調整用粉末硫黄を利用した畜舎排水の脱窒処理技術
水産用水槽を転用したバッフルドリアクターと土壌pH調整用粉末硫黄を利用した畜舎排水の脱窒処理技術
レコードナンバー | 891213 | 論文タイプ | 学術雑誌論文 |
---|---|---|---|
ALIS書誌ID | ZZ20005663 | NACSIS書誌ID | AN00195188 |
著者名 | 長谷川 輝明 田中 康男 | ||
書誌名 | 日本畜産學會報 = The Japanese journal of zootechnical science | ||
別誌名 | 日本畜産学会報 日本畜産学会報 Nihon chikusan gakkaiho Animal science journal Animal science and technology | ||
発行元 | Zootechnical Science Society of Japan | ||
巻号,ページ | 86巻・ 1号, p.45-51(2015-02) | ISSN | 1346907X |
外部リンク | |||
全文表示 | PDFファイル (927KB) | ||
抄録 | 水産用水槽を転用したバッフルドリアクターと粉末硫黄を利用した脱窒技術の検討を行った。水槽は水容積311Lで,仕切板により上下迂流方式で流下する。底面には親水化処理した粉末硫黄を27kg(層厚4.2cm)充填して,養豚汚水の浄化処理水(硝酸態窒素濃度約270mg/L)を原水として通水した。また,硫黄酸化細菌増殖用のCO2の供給と中和のために重曹溶液を連続添加した。水温と窒素負荷の異なる3つの実験区を設けて試験したところ,実験区1(水温17~21℃,窒素負荷0.2~0.3kg/ton-S・日)では窒素除去率は平均99.6%であった。実験区2(水温16~21℃,窒素負荷0.3~0.4kg/ton-S・日)では除去率77.9%,実験区3(水温12~14℃,窒素負荷0.6~0.8kg/ton-S・日)では除去率47.9%であった。以上から,水温15℃以上で,窒素負荷0.4kg/ton-S・日までは十分な脱窒性能を有することが示唆された。 | ||
索引語 | ton;水産用水槽;転用;バッフルドリアクター;利用;粉末硫黄;水槽;水;浄化処理水;土壌pH調整用粉末硫黄 | ||
引用文献数 | 7 | 登録日 | 2015年05月27日 |
収録データベース | JASI, AGROLib |