数種キンポウゲ科およびナス科植物から分離されたVerticillium tricorpusの病原性
数種キンポウゲ科およびナス科植物から分離されたVerticillium tricorpusの病原性
タイトル | 数種キンポウゲ科およびナス科植物から分離されたVerticillium tricorpusの病原性 | ||
---|---|---|---|
要約 | 千葉県内で栽培されていたアネモネ、ラナンキュラス、デルフィニウム、ニゲラ、トマトおよび市販のジャガイモから、植物検疫上特定重要病害に指定されていたV.tricorpusが分離された。分離菌の病原性はないか、または非常に弱く、栽培上問題とならない。 | ||
キーワード | アネモネ、ラナンキュラス、デルフィニウム、ニゲラ、トマト、ジャガイモ、Verticillium tricorpus、病原性 | ||
担当機関 | 千葉農総研 暖地園芸研究所 環境研究室 | ||
連絡先 | 0470-22-2603 | ||
区分(部会名) | 関東東海北陸農業 | ||
分類 | 行政、普及 | ||
背景・ねらい | 千葉県で作付けされていたアネモネ、ラナンキュラス、デルフィニウム、ニゲラ、トマトおよび市販のジャガイモからVerticillium属菌が分離された。分離菌の特徴は、本邦への侵入を警戒する特定重要病害虫に指定されているV.tricorpusに類似していたため、さらに詳しい検討を行う。 | ||
成果の内容・特徴 |
| ||
成果の活用面・留意点 |
| ||
具体的データ | |||
図表 | |||
図表 | |||
図表 | |||
図表 | |||
図表 | |||
図表 | |||
予算区分 | 県単 | ||
研究期間 | 2000~2002 | ||
研究担当者 | 海老原克介、君島悦夫(横浜植防)、酒井宏(群馬園試)、植松清次(千葉農総研)、森脇丈治(農環研) | ||
発表論文 | 1) 海老原ら(1999) 日本植物病理学会報 65(3):399 2) 海老原ら(2000) 日本植物病理学会報 66(3):274 | ||
発行年度 | 2001 | ||
収録データベース | 研究成果情報 |