23. 筋電図による咀嚼中食品の物性解析
23. 筋電図による咀嚼中食品の物性解析
タイトル | 23. 筋電図による咀嚼中食品の物性解析 | ||
---|---|---|---|
要約 | 咀嚼(そしゃく)筋筋電位計測を行うと、食品物性の違い及び咀嚼中に口腔内で起こる物性変化に伴う、咀嚼パターンの差異を筋電図により明らかにできる。 | ||
担当機関 | 食品総合研究所 食品理化学部 食品物性研究室 | ||
連絡先 | 0298-38-8031 | ||
区分(部会名) | 食品 | ||
背景・ねらい | 食品咀嚼中に知覚されるテクスチャーは、美味しさに大きく影響するだけでなく、高齢社会において重要問題となっている咀嚼・嚥下(えんげ)しやすい食品開発のキーワードである。食品物性の違いにより生じる咀嚼挙動の変化を、咀嚼筋筋電図により解析する。 | ||
成果の内容・特徴 |
| ||
成果の活用面・留意点 |
| ||
具体的データ | |||
図1 | |||
図2 | |||
図3 | |||
予算区分 | 一般別枠(健康機能)、総合的開発(次世代稲作;平成9年度のみ) | ||
研究期間 | 1998~1998 | ||
研究担当者 | 塩澤光一(鶴見大、穀類特性研)、歯)、神山かおる、大坪研一、豊島英親(素材利用部 | ||
発表論文 | 口腔内での舌による微細な球状試料の知覚と運搬について、日咀嚼誌、3巻1号、1993.粒状試料(米飯)咀嚼について-米飯の物性が咀嚼行動に与える影響-、日咀嚼誌、5巻1号、1996.摂取する食品の付着性がヒトの咀嚼行動に与える影響、歯基礎誌、39巻1号、1997.Electromyographic study on cooked rice withdifferent amylose contents,J. Texture Studies,29巻1号,1998.Influence of ingested food texture on jawmuscle and tongue activity during masticationin humans,Jpn. J. Oral Biol., 41巻1号, 1999. | ||
発行年度 | 1998 | ||
収録データベース | 研究成果情報 |