グラフィカル・ユーザー・インターフェースを有する製茶工程の統轄制御システム
グラフィカル・ユーザー・インターフェースを有する製茶工程の統轄制御システム
タイトル | グラフィカル・ユーザー・インターフェースを有する製茶工程の統轄制御システム | ||
---|---|---|---|
要約 | 製茶工程全体を1ヶ所でGUI(グラフィカル・ユーザー・インターフェース)を使って操作でき、原葉の性状等を入力するだけで自動製茶可能なフィードバック制御システムを開発した。1 | ||
キーワード | GUI、自動製茶、フィードバック制御1 | ||
担当機関 | 野菜・茶業試験場 茶利用加工部 製茶システム研究室 | ||
連絡先 | 0547-45-4101 | ||
区分(部会名) | 野菜・茶業 | ||
専門 | 機械・作業 | ||
研究対象 | 茶 | ||
分類 | 普及 | ||
背景・ねらい | 製茶工程は6工程から成り、それぞれ特徴のある機械が用いられるが、その調整操作は複雑かつ微妙で、熟練者並みの自動化は困難であった。本システムは、独自開発のセンシングシステムから得られた茶葉の状態を基に、コンピュータによりフィードバック制御を行うもので、自動制御の究極の目的である無人製茶への足がかりとするものである。 | ||
成果の内容・特徴 |
| ||
成果の活用面・留意点 |
| ||
具体的データ | |||
(表1) | |||
(図1) | |||
(図2) | |||
(図3 | |||
図4) | |||
予算区分 | 経常 | ||
研究期間 | 1996~1997 | ||
研究担当者 | 角川 修、吉冨 均、深山大介 | ||
発表論文 | 1)製茶工程統轄制御システムの開発.茶研報,79(別),100~101,1994. 2)製茶工程の自動制御システムの開発(1).農機学会講要,55,419~420,1996. | ||
発行年度 | 1996 | ||
収録データベース | 研究成果情報 |