地中熱利用ヒートポンプシステムによる冬期ハウス暖房のCO2排出量削減
地中熱利用ヒートポンプシステムによる冬期ハウス暖房のCO2排出量削減
タイトル | 地中熱利用ヒートポンプシステムによる冬期ハウス暖房のCO2排出量削減 | ||
---|---|---|---|
要約 | 地中熱利用ヒートポンプシステムによる暖房で、冬期間(外気温-10 ~ 5 ℃)のパイプハウス内の気温を10~20℃に保つことができる。20℃で管理した場合、灯油温風暖房と比較するとCO2排出量は30%程度削減される。また、同様にランニングコストも10%程度削減される。 | ||
キーワード | 地中熱利用ヒートポンプシステム、ハウス暖房、CO2排出量 | ||
担当機関 | 青森農林総研 砂丘研究部 | ||
連絡先 | 0173-45-3214 | ||
区分(部会名) | 東北農業 | ||
分類 | 技術、参考 | ||
背景・ねらい | 近年、地球温暖化防止のための自然エネルギー活用技術の開発が強く求められている。地中熱利用ヒートポンプシステム(以下、地中熱システムと略す)による暖房は、灯油温風暖房と比較して2~3割の消費エネルギー削減効果があると試算されているものの、農業用ハウスにおける実績がないことから省エネ効果とCO2排出量削減効果について検証する必要がある。 そこで、冬期間のハウス暖房に地中熱システムを利用した場合の暖房能力、既存の灯油暖房とのエネルギー消費量及びCO2排出量削減効果について検討する。 | ||
成果の内容・特徴 |
| ||
成果の活用面・留意点 |
| ||
具体的データ | |||
図1 | |||
図2 | |||
図3 | |||
表1 | |||
予算区分 | 県単 | ||
研究期間 | 2003~2006 | ||
研究担当者 | 葛西久四郎 、渡邊智雄 | ||
発表論文 | 渡邊、葛西(2006)東北農業研究、59:197-198 | ||
発行年度 | 2007 | ||
収録データベース | 研究成果情報 |