課題番号 | 1992000393 |
研究機関名 | 農業生物資源研究所(生物研) |
研究期間 | 継S62〜H05 |
年度 | 1992 |
研究問題 | 遺伝子・細胞操作等による新農業生物資源作出技術の開発 |
大課題 | 新育種素材作出のための組換えDNA技術の開発 |
中課題 | 有用形質における遺伝子の同定・単離と形質発現の解析 |
小課題 | 有用窒素固定菌の探索と収集(122) |
摘要 | タイ、フィリッピン、USDA及びNifTALより収集或いは分譲されたRhizobium及びAzospirillumについて、宿種植物への接種試験の結果にもとずき、窒素固定能及び生長促進効果を有し有用菌株として認められたもの、Rhizobium55株、Azospirillum35株について、真空凍結乾燥を行い、ジーンバンクへの移管を行った。Azospirillum sp.については、16SリボゾームRNAシーケンスを調べ同定するため、RNAの単離を行い、分析の準備を進めた。さらに、Azospirillumについては、野菜類への接種試験を行うため、出光興産中央研究所との交流研究の準備を進めた。 |
研究分担 | 分子育種(部長) |
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030028514 |
収録データベース | 研究課題データベース |