果菜類の軟化機構の解明に関する研究(174)
果菜類の軟化機構の解明に関する研究(174)
課題番号 | 1992002790 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 中国農業試験場(中国農試) | ||
研究期間 | 継H03〜H05 | ||
年度 | 1992 | ||
研究問題 | 地域農産物の流通システムの確立 | ||
大課題 | 農産物の流通対応技術の開発 | ||
中課題 | 青果物・穀物の用途別適性と品質変動機構の解明 | ||
小課題 | 果菜類の軟化機構の解明に関する研究(174) | ||
摘要 | イチゴの軟化に伴う基本的な生理変化を調べる目的で,生育5段階における軟化酵素活性とペクチン質の変化を調べた。酵素は,ポリガラクチュロナ−ゼ(PG),ペクチンメチルエステラ−ゼ(PE)を対象とした。ペクチン質は,その含量と組成を調べた。また,PGの粗分画を行い,基質分解型を調べた。重量当りのAIS(アルコール不溶性物質)含量は,成熟に従い減少した。水溶性ペクチンの増加の程度は,トマト,ナシ等軟化の著しい品目と比較して緩やかだった。酵素活性は,両酵素とも成熟に従い減少した。PGは,イオン交換クロマトの結果,4つのピークを確認した。主要なPGは,カルシウムイオンによる賦活化の結果,exo−型と示唆された。 | ||
研究分担 | 地域基盤・流通技術研 | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030028886 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |