そば香気成分の特性解明(61)
そば香気成分の特性解明(61)
課題番号 | 1992002016 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 北海道農業試験場(北農試) | ||
研究期間 | 継H03〜H05 | ||
年度 | 1992 | ||
研究問題 | 寒地生物資源の低温生理生態の解明及び能力開発技術の確立 | ||
大課題 | 寒地生物資源の能力開発と生理的特性の解明 | ||
中課題 | 育種素材の収集、評価、保存 | ||
小課題 | そば香気成分の特性解明(61) | ||
摘要 | ソバ風味の主体である香気成分はhexanal、nonanal、octanal等のアルデヒド類であり、これら香気成分の前駆体である脂肪酸組成について、既保存遺伝資源45品種・系統をスクリーニングした。粗脂肪含量は乾物当たり2%程度であり、顕著な品種間差は認められなかった。全脂肪酸含量は油脂当たり70%程度で、ソバ粉に含まれる脂質の脂肪酸組成は、オレイン酸、リノール酸、パルミチン酸が多く、そのほかマイナーな脂肪酸により構成されていた。既往の研究では、オレイン酸>リノール酸とするデータが多いが、リノール酸>オレイン酸である品種・系統も認められた。 | ||
研究分担 | 畑作生産・厳寒資源研 | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030028952 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |