アジアモンスーン地域の海洋特性(4)
アジアモンスーン地域の海洋特性(4)
課題番号 | 1992005470 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 遠洋水産研究所(遠水研) | ||
研究期間 | 継H01〜H07 | ||
年度 | 1992 | ||
研究問題 | 水域の水塊構造と変動機構の解明 | ||
大課題 | 遠洋水域の海況変動機構の解明 | ||
中課題 | 中・低緯度海域の海洋特性及び水塊構造の解明 | ||
小課題 | アジアモンスーン地域の海洋特性(4) | ||
摘要 | 2年度までに作成したインド洋の水深/水温デ−タベ−スを用いてインド洋の 100m深の水温分布を検討した。季節変化は全インド洋で顕著であり,特にモンス−ンの変転期である4月及び10月には赤道上が西風域になるため,表層で効率良く海水の東方への移送が行われ,スマトラ沿岸に暖水が蓄積されることを明らかにした。また,経年変化も顕著であり,これは太平洋のエル・ニーニョとも関係が深いことを示唆した。すなわち,エル・ニーニョ年にはインド洋の熱帯域は西部で上層(表面から20℃等温面まで)の暖水が厚くなり,東部で薄くなる傾向があり,ラ・ニ−ニャ年はその逆となることを見出した。 | ||
研究分担 | 海南大洋・低緯海研 | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030029192 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |