北太平洋におけるアカイカの産卵期・産卵場の解明(47)
北太平洋におけるアカイカの産卵期・産卵場の解明(47)
課題番号 | 1992005513 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 遠洋水産研究所(遠水研) | ||
他機関 | 大型鯨研 | ||
研究期間 | 継S63〜H04 | ||
年度 | 1992 | ||
研究問題 | 水産資源の生物特性の解明 | ||
大課題 | 遠洋水域における水産資源の生物特性の解明 | ||
中課題 | 外洋性いか類資源の生物特性の解明 | ||
小課題 | 北太平洋におけるアカイカの産卵期・産卵場の解明(47) | ||
摘要 | 元年4〜5月にハワイ諸島北西海域で成熟親いかとリンコトウチオン幼生の採集に成功し、従来から推定されている冬〜春のハワイ海域での産卵の可能性を支持する結果が得られた。北太平洋におけるアカイカの産卵場としてはこの他に春季の小笠原海域が知られているが、小笠原からハワイ海域に至る海域については調査が行われていない。今後は秋から春にかけて小笠原ーハワイ海域の調査を行い、産卵盛期の確定と産卵場の確認を行う必要がある。 | ||
研究分担 | 外洋資源・外洋いか研 | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030029235 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |