大西洋メカジキの資源評価(74)
大西洋メカジキの資源評価(74)
課題番号 | 1992005539 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 遠洋水産研究所(遠水研) | ||
研究期間 | 継S62〜H07 | ||
年度 | 1992 | ||
研究問題 | 水産資源の変動機構の解明 | ||
大課題 | 遠洋水域における水産資源の変動機構の解明 | ||
中課題 | 高度回遊性魚類資源の変動機構の解明 | ||
小課題 | 大西洋メカジキの資源評価(74) | ||
摘要 | はえなわのCPUE等を用いて大西洋水域のメカジキ資源の動向を検討した。その結果,これまで増加を続けてきた1歳魚が2年に初めて減少したことが注目される。また,3歳魚以上の大型魚が減少し,近年漁獲係数は急増傾向にある一方で,CPUEは安定している。このギャップは,現行のVPAが成長の雌雄差を情報不足のため解析に取り込めないこと,体長を年齢に変換する際,バイアスを受けている可能性が大きいことなどの理由が考えられ,解析結果は資源の変動を過小推定していると推測される。非平衡プロダクションモデル及びレトロスペクティブ分析の結果は,この推測を裏付けている。 | ||
研究分担 | 浮魚資源・まぐろ生研熱まぐろ研 | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030029261 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |