人工飼料によるスギカミキリの飼育法の確立(81)
人工飼料によるスギカミキリの飼育法の確立(81)
課題番号 | 1992004190 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 森林総合研究所(森林総研) | ||
研究期間 | 止H02〜H03 | ||
年度 | 1992 | ||
研究問題 | 森林生態系における微生物及び動物の機能の解明 | ||
大課題 | 森林動物の分類と生理・生態及び生物間相互作用の解明 | ||
中課題 | 昆虫類及び土壌動物の分類と生理及び生態の解明 | ||
小課題 | 人工飼料によるスギカミキリの飼育法の確立(81) | ||
摘要 | スギカミキリ雌成虫の体重、総産卵数及び生存期間の関係、及び人工飼料組成と幼虫発育、蛹化及び成虫化の関係等について調査した。その結果、ショ糖はスギカミキリの幼虫発育に重要で、糖代謝により発育効果を示すことが明かとなり、スギカミキリの栄養生理に関する基礎的知見が得られた。本研究は、一部成果が得られたこと、また共同研究者の転勤並びに他の研究室への移動により中止とした。 | ||
研究分担 | 森林生物・昆虫生理研 | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030029375 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |