1991年台風19号が引き起こした秋田スギ天然林の撹乱解析
課題番号 | 1992004539 |
研究機関名 | 森林総合研究所(森林総研) |
研究期間 | 単H04〜H04 |
年度 | 1992 |
研究問題 | 多雪・寒冷地帯における森林維持・造成技術の高度化 |
大課題 | 雪・寒害発生地帯の森林造成技術の向上 |
中課題 | 雪害常習地帯における適地判定のための環境解析 |
小課題 | 1991年台風19号が引き起こした秋田スギ天然林の撹乱解析 |
摘要 | 1991年9月28日、秋田地方に襲来した台風19号は秋田営林局管内の森林に145億円の被害をもたらした。今回の台風は秋田の銘柄産品であるスギ、特に中・高齢級のスギ人工林に甚大なる被害を及ぼしたにとどまらず、長年月かけて形成、維持されてきたスギ天然林に対しても深刻な被害をもたらした。秋田スギ天然林についての更新や維持機構、動態を究明していく上で、今回の台風によるスギ天然林の撹乱はよい機会を提供している。秋田天然スギ林地帯の台風被害地に大規模な固定試験地を設定し、現時点における台風被害地の撹乱解析を行うとともに、その後の撹乱面における植生二次遷移を長期的に追跡調査する基礎資料を得る。 |
研究分担 | 東北・育林研更新研 |
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030029724 |
収録データベース | 研究課題データベース |