カンキツ第7回系統適応性検定試験(59)
カンキツ第7回系統適応性検定試験(59)
課題番号 | 1992001208 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 果樹試験場(果樹試) | ||
他機関 | 沖縄農試 | ||
研究期間 | 継H03〜H12 | ||
年度 | 1992 | ||
研究問題 | 果樹の品種と台木の育成 | ||
大課題 | 果樹の品種育成 | ||
中課題 | 果樹の系統適応性・特性検定試験 | ||
小課題 | カンキツ第7回系統適応性検定試験(59) | ||
摘要 | 興津支場で選抜した2系統(興津44号、45号)及び口之津支場で選抜した3系統(口之津17号〜19号)について、本年度から試験を開始した。平成3年度は接ぎ木苗の養成、及び高接ぎ樹の育成を行った。また、平成4年度から追加供試されることになった興津支場で選抜した4系統(興津46号〜49号)及び口之津支場で選抜した2系統(口之津20号〜21号)について、本試験に参画する31公立場所に試験用穂木を配布した。 | ||
研究分担 | 興津口之津・育種1研育種研 | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030030235 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |