ナシ属有用系統の保存(85)
ナシ属有用系統の保存(85)
課題番号 | 1992001235 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 果樹試験場(果樹試) | ||
研究期間 | 継S22〜H99 | ||
年度 | 1992 | ||
研究問題 | 果樹の品種と台木の育成 | ||
大課題 | 果樹の遺伝資源の確保とその手法の開発 | ||
中課題 | 果樹遺伝資源の保存と保存法の確立 | ||
小課題 | ナシ属有用系統の保存(85) | ||
摘要 | 平成3年度は、新たに20品種・系統の収集、受入があった。ただし、種子で導入された野生種4系統が発芽しなかったため、平成4年3月現在の保存数は栽培品種・系統260、野生種・系統199の合計459である。内訳はマメナシ32系統、チュウゴクナシ栽培品種及び野生種67、朝鮮半島栽培品種及び野生種12、ニホンナシ栽培品種・系統及び野生種238、その他(セイヨウナシ等)栽培品種及び野生種110である。 | ||
研究分担 | 育種・育種2研業務 | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030030262 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |