果樹の形質転換体作出法の開発
果樹の形質転換体作出法の開発
課題番号 | 1992001278 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 果樹試験場(果樹試) | ||
研究期間 | 新H04〜H06 | ||
年度 | 1992 | ||
研究問題 | 果樹の育種技術の開発 | ||
大課題 | 果樹類の生物工学的育種技術の開発 | ||
中課題 | 果樹類の遺伝子操作技術の開発と利用 | ||
小課題 | 果樹の形質転換体作出法の開発 | ||
摘要 | カキは結果樹齢に達するのに長期間を要し、また、雄花を着ける品種や完全甘ガキの品種が少ないことなどから交雑育種が困難な樹種である。このため、カキについて形質転換系を開発し、将来の遺伝子操作に備える。本年度は、主要なカキ品種について再分化可能なカルスの誘導を図る。 | ||
研究分担 | 安芸津・育種法研 | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030030305 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |