リンゴの摘果剤の作用機構に関する研究(178)
リンゴの摘果剤の作用機構に関する研究(178)
課題番号 | 1992001330 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 果樹試験場(果樹試) | ||
研究期間 | 継H02〜H04 | ||
年度 | 1992 | ||
研究問題 | 果樹の生理・生態特性の解明による栽培管理技術の開発 | ||
大課題 | 果樹の結実生理の解明と結実安定化技術の確立 | ||
中課題 | 果樹の生理落果の要因解明と結実制御技術の開発 | ||
小課題 | リンゴの摘果剤の作用機構に関する研究(178) | ||
摘要 | 新品種‘さんさ’及び‘ジョナゴールド’に対する摘果剤NACの満開2及び3週間後散布の効果について検討した。‘さんさ’に対しては、前年度の成果と大きな差はなく、果そう、中心果、側果の各落果率はいずれの場合も無散布区で最も低かったが、有意差はなく、処理時期間にも明かな差異は認められなかった。一方、‘ジョナゴールド’に対しても、‘さんさ’と同様の傾向が認められた。 | ||
研究分担 | 盛岡・栽培研 | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030030357 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |