北方系アサリの好適生育場の環境特性の把握(40)
北方系アサリの好適生育場の環境特性の把握(40)
課題番号 | 1992005032 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 北海道区水産研究所(北水研) | ||
研究期間 | 継H03〜H05 | ||
年度 | 1992 | ||
研究問題 | 有用水産資源の培養及び管理技術の確立 | ||
大課題 | 北海道海区における資源培養及び管理技術の確立 | ||
中課題 | 砂泥域における魚介類の生産機構の解明 | ||
小課題 | 北方系アサリの好適生育場の環境特性の把握(40) | ||
摘要 | 北海道のアサリ漁業生産状況の実態を調査した結果,主要な産地は釧路・根室支庁管内で,これらの産地での漁獲量が北海道全体のそれの99.9%を占める.その他は,渡島・胆振・後志・網走でそれぞれ断続的に少量の生産が記録されているに過ぎない.そして,主要産地の北海道東部地域での分布密度は最大約100個体/■と高いが,南西部では10分の1未満の低い密度であること等が明らかにされた.今後は発生稚貝分布の時間的推移や摂餌生態を調査し,アサリ造成漁場の好適生育環境条件を解明する. | ||
研究分担 | 資源増殖・魚介増殖研 | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030030552 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |