土壌特性の解明(162)
土壌特性の解明(162)
課題番号 | 1992004001 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 熱帯農業研究センター(熱研) | ||
研究期間 | 継S63〜H04 | ||
年度 | 1992 | ||
研究問題 | 熱帯・亜熱帯の地球環境保全機能の解明と農業限界地等における環境資源の利用技術の開発 | ||
大課題 | 乾燥地における環境資源の利用技術の開発 | ||
中課題 | 水動態,土壌特性及び気象特性の解明 | ||
小課題 | 土壌特性の解明(162) | ||
摘要 | 乾燥地域における土壌資源の特性解明のため,中国トルファン盆地の土壌調査を行った。この盆地の大部分は褐色砂漠土であるが,低地や微凹地には塩類集積土壌が生成している。塩の種類は地形と地質によって異なり,硝酸ナトリウム,塩化ナトリウム,硫酸カルシウム,炭酸ナトリウムなどがある。それらの塩の集積の多いところでは固結層や塩殻をなしており,農業に利用するにはそれらを除く必要がある。トルファン盆地は降水量が非常に少なく,農業用水は全て潅漑に頼っている。その潅漑水中のけん濁物の多いところでは,土壌表層にけん濁物が沈積して潅漑泥水土が生成している。このような土壌は盆地西部と東部に多い。 | ||
研究分担 | 環境資源(主研) | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030030838 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |