動物プランクトンの群集構造の解明
動物プランクトンの群集構造の解明
課題番号 | 1992005424 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 日本海区水産研究所(日水研) | ||
研究期間 | 新H03〜H07 | ||
年度 | 1992 | ||
研究問題 | 水域における生物生産機構の解明 | ||
大課題 | 日本海における低次生物生産構造の解明 | ||
中課題 | 日本海におけるプランクトンの生産と環境条件の解明 | ||
小課題 | 動物プランクトンの群集構造の解明 | ||
摘要 | 対馬暖流域における動物プランクトン、特に生態的知見に乏しい暖水性種の現存量、種組成及び分布構造を調べ、冷水性種との相互関連について解明することを目的とする。4年度は山口県沖定点でのノルパックネット定期連続採集試料により季節分布を把握する他、対馬海峡からの漂流ブイ追跡調査に伴い同一流系における群集構造の経時変化を解析する。本年度以降、北部暖流域において同様の調査を実施、南部水域との比較から分布パターンを決定する環境因子を摘出する。その結果、動物プランクトン群集の水域特性が明らかとなり、温帯回遊性浮魚類の漁場環境評価のために必要な餌料生物生産の知見を得ることができる。 | ||
研究分担 | 海洋環境・生環研 | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030030869 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |