畜産地帯における水質環境の実態解明
畜産地帯における水質環境の実態解明
課題番号 | 1992003058 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 九州農業試験場(九農試) | ||
研究期間 | 新H04〜H08 | ||
年度 | 1992 | ||
研究問題 | 暖地における作物、家畜の生産環境の改善技術の確立 | ||
大課題 | 土地基盤の整備・保全技術の開発 | ||
中課題 | 農村地域における水利用技術と農地整備技術の開発 | ||
小課題 | 畜産地帯における水質環境の実態解明 | ||
摘要 | 河川・地下水等の水質に係わる環境の悪化が懸念されている。菊池台地周辺は家畜飼育が盛んであり,畜産排水の地域水系への影響を把握する必要がある。当該地域周辺の水文特性,気候,土壌条件下における家畜ふん尿のマクロな物質循環を調査するとともに,農村における河川・地下水等の水質分析を行い,畜産の盛んな農村地域における水質環境の実態を把握する。このため,(1)家畜ふん尿の循環,処理,利用に関する実態調査,(2)農村地域の水質環境の定点観測,(3)家畜ふん尿処理物の農地還元時の負荷流出に関する試験を行う。 | ||
研究分担 | 農村計画・基盤整備研 | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030031043 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |