九州における地域輪作情報システムの開発(202)
九州における地域輪作情報システムの開発(202)
課題番号 | 1992003129 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 九州農業試験場(九農試) | ||
研究期間 | 完S00〜S00 | ||
年度 | 1992 | ||
研究問題 | 暖地における高位生産技術と合理的流通・利用技術体系の確立 | ||
大課題 | 地域農業における高生産性技術体系の確立 | ||
中課題 | 暖地汎用水田の総合生産力向上技術体系の確立 | ||
小課題 | 九州における地域輪作情報システムの開発(202) | ||
摘要 | 九州地域の転換畑作並びに水田畑作研究における大豆、麦生産技術および品質や輪作技術に関する研究成果を一元的に整理して、現行の各種作物の生産技術改善に役立つデ―タベースをdbase■plusソフトに基づいて構築した。更に、入力したデ―タベースの検索と統計処理・グラフ作成を行うソフトも開発し、大麦品種系統特性解析などに利用できるよう整備した。開発したデ―タベースの適用地帯を気象条件の主成分分析によって明らかにし、それらの地帯へはパソコン通信「九州アグリネットワーク」に搭載することによって膨大なデ―タを迅速にしかも誤りなく送受信し得るシステムを確定した。ここで開発したシステムは今後の情報処理技術研究には欠かせないものになろう。 | ||
研究分担 | 企連・総研1 | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030031114 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |