南下期サンマ魚群の分布と生物特性の解明
南下期サンマ魚群の分布と生物特性の解明
課題番号 | 1992005077 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 東北区水産研究所(東北水研) | ||
研究期間 | 新H04〜H07 | ||
年度 | 1992 | ||
研究問題 | 水産資源の変動機構の解明 | ||
大課題 | 東北海区及び関連水域の水産資源の変動機構の解明 | ||
中課題 | 資源量推定方法の選択・改善・開発と資源量の把握 | ||
小課題 | 南下期サンマ魚群の分布と生物特性の解明 | ||
摘要 | サンマの資源評価は、加入量調査および北上期・索餌期調査のデ−タを用いて資源尾数を推定し、これらの情報に漁況調査のデ−タを加えて行なわれてきた。南下期のサンマについての調査はこれまで十分でなかったが、3年の南下魚群調査を行った結果、漁場外にもサンマ魚群が幅広く分布していることがわかり、南下期調査の必要性が示された。本研究では、南下期のサンマ魚群の分布と生物特性を解明し、正確な資源評価を行うことを目的とする。 | ||
研究分担 | 資源管理・浮魚資1研 | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030031213 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |