太平洋西部海域におけるサメ類の生物・資源に関する研究
太平洋西部海域におけるサメ類の生物・資源に関する研究
課題番号 | 1992005087 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 東北区水産研究所(東北水研) | ||
研究期間 | 新H04〜H08 | ||
年度 | 1992 | ||
研究問題 | 水産資源の変動機構の解明 | ||
大課題 | 東北海区及び関連水域の水産資源の変動機構の解明 | ||
中課題 | 資源量変動要因の解明と変動の予測 | ||
小課題 | 太平洋西部海域におけるサメ類の生物・資源に関する研究 | ||
摘要 | まぐろ延縄漁業におけるサメ類の混獲が社会的問題となってきているが、従来サメ資源の分析が殆どなされていない。本研究では、太平洋西部海域におけるサメ類の生態と資源状態、またサメ類が生態系内で果している役割を明らかにするための調査、研究を行う。具体的に初年度は(1)QRY情報・市場統計による漁獲統計の整備,(2)生物調査による体長組成等の把握,(3)流通・利用方法に関する実態把握,(4)商品化に伴う歩留りに関する調査を行う。 | ||
研究分担 | 資源管理・漁生産研浮魚資1研浮魚資2研(部長) | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030031223 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |