北西太平洋のサンマ資源量推定手法の開発
北西太平洋のサンマ資源量推定手法の開発
課題番号 | 1992005091 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 東北区水産研究所(東北水研) | ||
研究期間 | 新H04〜H07 | ||
年度 | 1992 | ||
研究問題 | 資源・漁業の管理技術の確立 | ||
大課題 | 東北海区及び関連水域における資源・漁業の管理手法の検討 | ||
中課題 | 表層回遊性魚類資源の管理手法の検討 | ||
小課題 | 北西太平洋のサンマ資源量推定手法の開発 | ||
摘要 | 1年をサイクルとするサンマ生活史の考え方に基づいて組み立てた漁期以前の資源調査の結果を用い、それに重みづけをして資源水準を予測する方法、漁況調査及び漁場内外における魚群調査結果から南下魚群量を推定する方法、全調査結果からのサンマ資源を診断する方法等、種々の調査結果から資源の予測・診断を行う数量評価法を確立する。 | ||
研究分担 | 資源管理・浮魚資1研 | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030031227 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |