企業的経営を対象とした普及技術体系の解明(262)
課題番号 | 1992000254 |
研究機関名 | 農業研究センター(農研センタ) |
研究期間 | 継H03〜H04 |
年度 | 1992 |
研究問題 | 活力ある地域農業展開のための効率的農業生産体系の確立 |
大課題 | 高収益農業経営の管理運営方式及び発展方式の確立 |
中課題 | 農業経営における技術構造の経営的評価 |
小課題 | 企業的経営を対象とした普及技術体系の解明(262) |
摘要 | 企業的経営を売上高規模(耕種3000万円以上、施設園芸5000万円以上、ブロイラー7500万円以上など)で規定した場合、それらは多くの中核的農家より売上高規模が大きいことを特徴とし、家族経営から会社経営まで多様な形態を持つ。聞き取りを実施した一部の普及所では、企業的経営に対する普及体制が整備されていないこと、企業的経営の中には海外や試験研究機関から直接情報を入手するなど、普及組織に対し大きな期待を持っていないものがみられる、などを指摘していた。行政レベルにおいても、企業的経営に対する普及体制整備を模索し始めたばかりである。 |
研究分担 | 経営管理・比較経営研(耕種比較班) |
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030031504 |
収録データベース | 研究課題データベース |