葉腐病抵抗性育種法の開発(86)
葉腐病抵抗性育種法の開発(86)
課題番号 | 1992001037 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 草地試験場(草地試) | ||
他機関 | 生物研 | ||
研究期間 | 継H02〜H06 | ||
年度 | 1992 | ||
研究問題 | 飼料作物等品種の育成 | ||
大課題 | 育種法の確立と新育種素材の開発 | ||
中課題 | 主要特性育種法の開発 | ||
小課題 | 葉腐病抵抗性育種法の開発(86) | ||
摘要 | 葉腐病(Rhizoctonia solani)抵抗性について、オーチャードグラス24品種系統を供試、人工接種によるほ場検定を行った。オカミドリ、フロンティア、ヘイキングは高い発病を示したが、アキミドリ、Benchmarkの発病は比較的低かった。またエコタイプを母材とするEM系統もアキミドリと同程度の低い発病を示した。幼苗検定においても、静岡畜試、千本松で収集されたエコタイプは高い生存率を示したことから、暖地で育成された品種や暖地収集のこれらのエコタイプは高温多湿環境で葉腐病に対して淘汰をうけ、抵抗性が高まったと考えられた。 | ||
研究分担 | 育種・育種1研 | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030031869 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |