蚕品種繭糸質評価(146)
蚕品種繭糸質評価(146)
課題番号 | 1992003402 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 蚕糸・昆虫農業技術研究所(蚕糸昆虫研) | ||
研究期間 | 継S58〜H99 | ||
年度 | 1992 | ||
研究問題 | 絹新素材の開発と効率的生産技術の確立 | ||
大課題 | 用途別絹新素材の開発と品質評価法の確立 | ||
中課題 | 繭糸特性の解明と繭糸質評価法の開発 | ||
小課題 | 蚕品種繭糸質評価(146) | ||
摘要 | 優良蚕品種の選定資料を得るため、農水省委託試験繭9件、蚕品種共通試験繭20件、当所限雑種試験繭173件の合計202件について繰糸試験を行った。委託試験繭は、春蚕期、初晩秋蚕期とも申請品種は1件であったが、いずれも対照品種と比較し、繭糸量、生糸量歩合など糸量関係に優れた成績を示した。再調査品種はいずれも良い成績であった。蚕品種共通試験繭は、全蚕期広食性品種であったが、そのなかで、通年品種とされるものが特に優れた成績を示した。すなわち、従来広食性品種の欠点とされていた繭糸繊度に改善が見られ、また、繭糸長、繭糸量、生糸量歩合、解じょ率など他の形質も普通品種に極めて接近した成績であった。 | ||
研究分担 | 松本・繭質評価研 | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030032722 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |