チャ遺伝資源の維持・利用のための効率的増殖技術の開発
チャ遺伝資源の維持・利用のための効率的増殖技術の開発
課題番号 | 1992001514 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 野菜・茶業試験場(野菜茶試) | ||
研究期間 | 新H04〜H06 | ||
年度 | 1992 | ||
研究問題 | 遺伝資源の利用と育種 | ||
大課題 | 遺伝資源の導入・利用 | ||
中課題 | 遺伝資源の保存と利用技術の開発 | ||
小課題 | チャ遺伝資源の維持・利用のための効率的増殖技術の開発 | ||
摘要 | 現在保存中の遺伝資源の多くは樹齢の進行ともに樹勢が低下しつつあり、早急に個体の更新が必要となっている。しかしながら、樹勢の低下のため増殖に必要な挿し穂の採取がすでに困難となっている。このため、本研究では通常の新芽を含めた種々の器官、組織を用いた効率的な増殖技術および生育促進技術の開発、確立を行う。4年度はいくつかの器官・部位を用いて、発根性、発芽性を検討する。 | ||
研究分担 | 久留米・育種素材研 | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030032781 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |