緑化用ハマナスの育種
緑化用ハマナスの育種
課題番号 | 1992001604 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 野菜・茶業試験場(野菜茶試) | ||
研究期間 | 新H04〜H09 | ||
年度 | 1992 | ||
研究問題 | 遺伝資源の利用と育種 | ||
大課題 | 花き品種の育成 | ||
中課題 | 高生産性高品質花き品種の育種 | ||
小課題 | 緑化用ハマナスの育種 | ||
摘要 | 我が国は長大な海岸線を有するが開発に伴って人工海岸化が進みつつあり、この海浜周辺の緑化は景観上急務の課題である。現在もっとも多く用いられているクロマツほかの樹種は海岸への適応性は高いが、美的要素に欠ける。北日本を主分布域とするハマナスは海浜植物の代表であり、高い耐塩性、耐乾性等の不良環境耐性を備え、大型で美しい花を着けるので、海浜緑化用として育種的改良を加えるならば最適の緑化素材になるものと期待される。そこで、わい性で地被性に優れ、耐暑性、耐塩性、及び土壌乾燥耐性が高く、全国的な海浜に利用可能な特性を有し、花期は長く、花型、花色にも変化のある数種の品種群を交雑育種により育成しようとする。4年度は4組合せの交配を実施する。 | ||
研究分担 | 花き・緑化植物研 | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030032871 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |