音情報利用の調査・研究(140)
音情報利用の調査・研究(140)
課題番号 | 1992001962 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 農業工学研究所(農工研) | ||
研究期間 | 継H02〜H04 | ||
年度 | 1992 | ||
研究問題 | 農業施設の計画・設計・制御技術の開発 | ||
大課題 | 農業施設における環境の工学的制御技術の開発 | ||
中課題 | 施設型農業における物質・エネルギー及び情報の高度利用技術の開発 | ||
小課題 | 音情報利用の調査・研究(140) | ||
摘要 | 農業生産における音情報の利用の可能性について調査する。本年度は作物根圏での発生音について計測を試みた。作物根圏での微弱音を捉えるため、高周波の発生音であるアコースティック・エミッション(AE)の計測を行った。その結果、砂中においてグラジオラスの芽の伸長音を計測することができた。これは芽の伸長にともなう砂のズレによって発生した音と考えられる。特に、芽が地表から確認される以前から周期的なAEが観測され、芽の伸長速度と対応しているのではないかと推察された。これにより、土壌中の作物根圏情報の可能性が示唆されたものと考えられる。次年度は温室内に発生する可聴音の環境モニタリングへの利用の可能性について調査する。 | ||
研究分担 | 農地・施設環境研 | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030033229 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |