農業・農村の経済循環の解明(23)
農業・農村の経済循環の解明(23)
課題番号 | 1992003208 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 農業総合研究所(農総研) | ||
研究期間 | 継H02〜H04 | ||
年度 | 1992 | ||
研究問題 | 現代社会における農業の位置付け及び経済環境の変化に対する農業の対応の解明 | ||
大課題 | 経済構造調整下の農業・農村の位置付け | ||
中課題 | 産業間資源配分の変化とその調整方策の解明 | ||
小課題 | 農業・農村の経済循環の解明(23) | ||
摘要 | 農業農村における経済循環を産業的流通・金融的流通の2つの局面から分析する。3年度は、このうち特に農協を巡る金融的流通に焦点を当てて分析した。金融自由化の進展の中で従来農協の収益の柱であった農協信用事業は大幅な収益の悪化を余儀なくされ経営基盤が弱体化しており、組織体制の見直しが急務となっている。現在はもっぱら合併のみが対策とされているが、合併そのものが目的化されている傾向もみうけられ、なんのための合併か問い直す時期にきている。4年度は産業的流通に焦点を当てて分析をする。 | ||
研究分担 | 経済政策・雇用所得研 | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030033414 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |