農業構造問題と農地政策(30)
農業構造問題と農地政策(30)
課題番号 | 1992003213 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 農業総合研究所(農総研) | ||
研究期間 | 継S63〜H04 | ||
年度 | 1992 | ||
研究問題 | 国際化,成熟化社会に対応した農業・農村の発展のための社会経済的条件と内部構造に関する諸問題の解明 | ||
大課題 | 農業の生産構造と生産性向上の諸条件の解明 | ||
中課題 | 農業の生産構造発展の社会経済的諸条件の解明 | ||
小課題 | 農業構造問題と農地政策(30) | ||
摘要 | 3年度は新たに公表された1990年センサス結果等をもとにしながら、80年代後半の日本農業の構造変化を、主に農家のあり方や階層構成の変化、農地利用、農地貸借、作業受委託の展開の側面から検討し、東日本の平地農業地域では大規模農家の増加や借地拡大等の構造再編の動きが一定程度進んでいるが、西日本、とくにその中山間地域では高齢農家やあとつぎ不在の農家の増加、不作付け・耕作放棄地の増大等農業の縮小・荒廃化傾向が顕著であり、それ故農業の担い手確保が農業・農地の維持・管理、構造再編にとって当面する最重要課題となっていることを明らかにした。4年度はこうした点をふまえて担い手確保問題に焦点を当てて農地政策のあり方を検討する。 | ||
研究分担 | 農業構造・農地研 | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030033419 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |