裸麦の稈質強化(62)
裸麦の稈質強化(62)
課題番号 | 1992002863 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 四国農業試験場(四国農試) | ||
研究期間 | 継H01〜H05 | ||
年度 | 1992 | ||
研究問題 | 温暖・傾斜農業地域における総合生産力向上技術の確立 | ||
大課題 | 麦類の高品質・高収量品種の育成及び育種法の開発 | ||
中課題 | 裸麦育種法の開発 | ||
小課題 | 裸麦の稈質強化(62) | ||
摘要 | 成熟期後の稈の中折れを防ぎ、収穫適期幅の拡大、安定多収化を図るため中折れ耐性品種を育成する。今年度は前年度に選定した品種の中折れ耐性を確認し、交配母本として並性六条皮麦のはがねむぎ、べんけいむぎ、シュンライ、渦性六条皮麦のマサカドムギ、渦性六条裸麦の四国裸51号、同82号を選定した。並性裸麦で問題になる粒形の遺伝様式を解明するため並性×渦性32組合せのF1について調査した。F1の粒形はいずれも並性の母親品種に近い長粒であったが、父親の粒形により組み合せで若干異なり、並性裸麦の短粒化の可能性が示唆された。 | ||
研究分担 | 作物開発・畑育種研 | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030033791 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |