低次生物生産に関する研究
低次生物生産に関する研究
課題番号 | 1992005361 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 西海区水産研究所(西海水研) | ||
研究期間 | 新H04〜H06 | ||
年度 | 1992 | ||
研究問題 | 水域における生物生産機構の解明 | ||
大課題 | 黒潮とその周辺海域における低次生物生産機構の解明 | ||
中課題 | 黒潮上流域における黒潮変動と生物生産 | ||
小課題 | 低次生物生産に関する研究 | ||
摘要 | 東シナ海をモデル海域として四季を網羅した調査航海を行い、縁辺海の低次生産に係わる主な要因、すなわち、水質環境、植物プランクトン、微小動物プランクトン、中・大型動物プランクトンを、質的、量的に詳細に把握する。量的な把握には、単に基礎生産量やプランクトン類の現存量を求めるだけではなく、基礎生産に占める再生産と新生産の寄与率の測定、主な動物プランクトン類の代謝活性の測定が含まれる。最終的にこれら諸要素の相互関係を総合的に解明し、東シナ海の物質循環に果たす役割を明らかにする事を目的とする。4年度は2〜3月に調査航海を行う予定である。 | ||
研究分担 | 海洋環境・漁保研生環研 | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030033869 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |