東シナ海・黄海の陸棚域の底魚群集
東シナ海・黄海の陸棚域の底魚群集
課題番号 | 1992005375 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 西海区水産研究所(西海水研) | ||
研究期間 | 新H03〜H07 | ||
年度 | 1992 | ||
研究問題 | 水産資源の生物特性の解明 | ||
大課題 | 本邦西方海域における魚類の群集生態の解明 | ||
中課題 | 魚類の種間関係の解明 | ||
小課題 | 東シナ海・黄海の陸棚域の底魚群集 | ||
摘要 | 東シナ海・黄海では漁業資源の開発が進むにつれて底びき網漁獲物の種組成が大きく変化しているが、底魚群集の組成そのものが変化したのか、また、その変化に一定の方向性があるかどうか明らかではない。本研究では、底魚類の種構成及び現存量の年変化、餌料条件及び海洋条件との相互関連等を中心にして、底魚群集の構造とその時空間的変化の方向性を明らかにする。3年度は10月に東シナ海〜黄海においてトロール調査を実施し、各生物群の現存量と海況に関する資料を収集した。また、元年10月の調査結果に基づき、底魚類の分布と底層の水塊との関連について検討した。 | ||
研究分担 | 資源管理・底魚資生研 | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030033883 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |