冷湿少照下における気孔開度と作物体温の動的解析(72)
課題番号 | 1992002325 |
研究機関名 | 東北農業試験場(東北農試) |
研究期間 | 完H01〜H03 |
年度 | 1992 |
研究問題 | やませ地帯における総合生産力安定向上技術の確立 |
大課題 | 農業生態系調和型の生産環境創出のための管理・改善技術の開発 |
中課題 | 耕地・草地等における物質循環機構の解明 |
小課題 | 冷湿少照下における気孔開度と作物体温の動的解析(72) |
摘要 | 元年度に濡れに対する作物の反応を試験するための霧チャンバーを開発した。2年度にはこの装置の中でダイズ・トマトを栽培して霧による葉の濡れの影響を検討したところ、作物の生育全般、とくに根の発達が抑制された。そのため根の相対的な吸水能力が低下し、霧処理終了後に気孔抵抗や葉の水ストレスが高まる反応がみられた。3年度は、霧処理終了後の葉面積/根長比の高い作物体で、わずかな水ストレスに対しても気孔抵抗が著しく高まることを明らかにした。メカニズムや対策について未解明の部分があり、さらに経常課題で検討する。霧により根の発達が阻害されるという現象は、3年度の東北農業試験研究成果情報として発表した。 |
研究分担 | 地域基盤・環境制御研 |
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030033999 |
収録データベース | 研究課題データベース |