かんきつ類遺伝資源の特性評価法(16)
かんきつ類遺伝資源の特性評価法(16)
課題番号 | 1993000294 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 農業生物資源研究所(生物研) | ||
他機関 | 九農試 | ||
研究期間 | 継H01〜H07 | ||
年度 | 1993 | ||
研究問題 | 遺伝資源の収集・保存・利用技術の開発 | ||
大課題 | 遺伝資源の収集・利用の効率的手法の開発 | ||
中課題 | 遺伝資源の評価・利用法の開発 | ||
小課題 | かんきつ類遺伝資源の特性評価法(16) | ||
摘要 | 発育枝の幼葉の色はトロビタオレンジなど13品種が緑で、その外は淡緑であった。生育中庸な春枝の刺の有無は、刺のないものがバレンシアオレンジなど8品種、小さな刺のあるものがトロビタオレンジなど7品種、中位の刺のあるものはキャリゾシトレンジなど3品種、刺の大は飛龍であった。葉身の形は、トロビタオレンジなど16品種が楕円形披針で、その外3品種は卵形であった。翼葉の形はトロビタオレンジなど11品種がくさび形、パーソンブラウンなどなど8品種は線状であった。花蕾の色はトロビタオレンジなど11品種が白、バレンシアオレンジなど6品種が黄緑であった。キャリゾシトレンジとトロイヤーシトレンジは着花しなかった。 | ||
研究分担 | 遺資一・植物分類研 | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030034211 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |