課題番号 | 1993000388 |
研究機関名 | 農業生物資源研究所(生物研) |
他機関 | 企画 |
研究期間 | 完S62〜H04 |
年度 | 1993 |
研究問題 | 農業生物の生理機能・生体機能の制御・利用技術及び未利用生物の有効利用技術の開発 |
大課題 | 植物,微生物及び小動物における生体機能利用技術の開発 |
中課題 | 微生物による物質生産機構の解明と利用技術の開発 |
小課題 | 微生物および植物細胞の電気細胞工学技術の開発 |
摘要 | 微生物および植物細胞のための電気細胞工学技術、すなわち、電気細胞融合、電気遺伝子導入の各技術について、それらの改良を図り、実用技術として完成させることを目的として研究を行った。その結果、連続電気細胞融合装置にレシプロカルフロー機構を付加することで、2核ヘテロカリオンの収率を向上させることができた。また、植物プロトプラストへの電気遺伝子導入の至適電気条件が、植物の種や組織にかかわらず、ほぼ一定であることを示した。さらに、雑種融合細胞率の測定が可能な新たな小型フローサイトメータを完成した。 |
研究分担 | 機能開発・微機能研 |
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030034305 |
収録データベース | 研究課題データベース |