簡易耕・不耕起施肥播種用機械の研究−水稲用不耕起播種機の開発
課題番号 | 1993004075 |
研究機関名 | 生物系特定産業技術研究推進機構(生研機構) |
研究期間 | 新H04〜H07 |
年度 | 1993 |
研究問題 | 環境保全と資源活用のための技術開発 |
大課題 | 地球温暖化抑制のための技術開発 |
中課題 | 化石エネルギー利用の効率化に関する研究 |
小課題 | 簡易耕・不耕起施肥播種用機械の研究−水稲用不耕起播種機の開発 |
摘要 | 表面に前作物の残さが残るほ場においても作業可能で、小型・軽量な水稲用穴播き式不耕起施肥播種機を開発するため、その仕様を検討し、設計・試作を行った。試作機は、15kW級の乗用トラクタ直装式とし、大豆・麦用では一対で1ユニットであったものを、標準条間30cmの単条1ユニットとした。サイドフォース対策のため、支持フレームの形状を変え、必要に応じ補助フレームを付加した。繰出部を全条ロール式とし、点播機構を構造の簡単なシャッタ式に変更した。また、播種深さのバラツキを少なくするため、穴開け爪の形状を変更した。各条に施肥装置、殺虫剤施薬装置を取付け、施肥位置を、播種穴内施肥と側条施肥に切換え可能とした。 |
研究分担 | 生産・土壌シス研 |
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030034484 |
収録データベース | 研究課題データベース |