難裂開性高度抗酸化性良質ゴマの育成(67)
難裂開性高度抗酸化性良質ゴマの育成(67)
課題番号 | 1993002671 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 中国農業試験場(中国農試) | ||
他機関 | 農研センタ | ||
研究期間 | 継H03〜H05 | ||
年度 | 1993 | ||
研究問題 | 近畿・中国地域における耕地の高度利用方式の確立 | ||
大課題 | 作物育種技術の開発と品種の育成 | ||
中課題 | 育種素材の評価と育種素材化技術の開発 | ||
小課題 | 難裂開性高度抗酸化性良質ゴマの育成(67) | ||
摘要 | 77系統のゴマを用い、最下さくの裂開時に茎中央部を25cm切取り、40度で風乾した。この茎片を逆さまにして自然脱粒割合を求めた。次に振幅約4■、振動数5Hzの振動器に逆さまにとりつけ、振動脱粒割合を求めた。自然脱粒割合と振動脱粒割合は高い相関関係にあった。2つの脱粒割合とも早まきの方が有意に小さかった。このことは、脱粒性は遺伝的特性とともに、栽培条件等の要因も関与していることを示している。本年度の試験で、振動脱粒割合が0.1以下の難脱粒性系統が6つ得られた。内訳は難列開型が1つ、対座接着型が4つ、混合型が1つであった。また80度で乾燥すると裂開程度が小さくなり、裂開の機構には乾燥だけでなく、他の要因も関与していると考えられた。 | ||
研究分担 | 作物開発・育種素材研 | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030034567 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |