オオクサキビ−ライグラス草地の効率的利用技術
オオクサキビ−ライグラス草地の効率的利用技術
課題番号 | 1993002740 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 中国農業試験場(中国農試) | ||
研究期間 | 新H05〜H08 | ||
年度 | 1993 | ||
研究問題 | 近畿・中国地域における家畜の合理的飼養管理技術の確立 | ||
大課題 | 草地・飼料作物生産性向上技術の確立 | ||
中課題 | 草地生産力の維持向上技術の開発 | ||
小課題 | オオクサキビ−ライグラス草地の効率的利用技術 | ||
摘要 | 造成・利用面である程度実用化のめどのついたオオクサキビ−ライグラス草地について、潜在的な草生産量を有効に利活用し、高水準の家畜生産性を実現するため、高栄養草地としての可能性と効率的な利用方式を検討する。初年度は、長期輪換放牧条件下で予備放牧を行い、オオクサキビおよびライグラス草地の牧草生産量、増体重、牧養力などを把握するとともに、放牧管理の基礎データを得るため、頻繁刈条件下で牧草量、飼料成分の変化を調査する。また、経年草地植生の衰退状況及び牧養力の変化を継続調査する。 | ||
研究分担 | 畜産・草地飼料研 | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030034636 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |