米の低分子呈味成分と食味(161)
米の低分子呈味成分と食味(161)
課題番号 | 1993002755 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 中国農業試験場(中国農試) | ||
研究期間 | 継H04〜H05 | ||
年度 | 1993 | ||
研究問題 | 地域農産物の流通システムの確立 | ||
大課題 | 農産物の流通対応技術の開発 | ||
中課題 | 青果物・穀物の用途別適性と品質変動機構の解明 | ||
小課題 | 米の低分子呈味成分と食味(161) | ||
摘要 | 米の主要成分としては、澱粉、蛋白質、脂質がよく知られている。我々はこの他に、米の味に関与する呈味性の低分子成分が精白米の表層部(サピオ層)に含まれていることを明らかにした。また、この呈味性成分はアミノ酸の他に、少なくとも4種以上の糖質系物質(オリゴ糖等)からなることを高速液体クロマトグラフィーによりつきとめた。 | ||
研究分担 | 地域基盤・品質特性研 | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030034651 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |