バイオマスりん代謝関連微生物の動態解明(250)
バイオマスりん代謝関連微生物の動態解明(250)
課題番号 | 1993002200 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 北海道農業試験場(北農試) | ||
他機関 | 野茶試 | ||
研究期間 | 継H04〜H10 | ||
年度 | 1993 | ||
研究問題 | 寒地生態系の特性解明及び管理・利用技術の確立 | ||
大課題 | 寒地耕地生態系の特性解明と環境管理技術の改善 | ||
中課題 | 寒地における作物根域環境の総合的好適化技術の開発 | ||
小課題 | バイオマスりん代謝関連微生物の動態解明(250) | ||
摘要 | 精密枠試験圃場の有機物連用土壌(黒ボク土、灰色台地土)を供試して、バイオマスりんを木村らの土壌懸濁液トルエン処理法により、りん溶解菌数は西尾らの方法(りん酸カルシウムの沈澱を加えたPDYA培地)により調べた。その結果、バイオマスりんおよび有効態りん(オルセン法による)のいずれも、有機物の連用により増加することが認められた。りん溶解菌数は、有機物の連用により増加したが、同時に全菌数の増加も認められた。有機物施用による全菌数に占めるりん溶解菌の割合の増加は確認できなかった。 | ||
研究分担 | 生産環境・土微研 | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030034917 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |