堆きゅう肥の微生物相改善によるアズキ落葉病拮抗力の付与(252)
堆きゅう肥の微生物相改善によるアズキ落葉病拮抗力の付与(252)
課題番号 | 1993002201 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 北海道農業試験場(北農試) | ||
研究期間 | 継H03〜H05 | ||
年度 | 1993 | ||
研究問題 | 寒地生態系の特性解明及び管理・利用技術の確立 | ||
大課題 | 寒地耕地生態系の特性解明と環境管理技術の改善 | ||
中課題 | 寒地における作物根域環境の総合的好適化技術の開発 | ||
小課題 | 堆きゅう肥の微生物相改善によるアズキ落葉病拮抗力の付与(252) | ||
摘要 | 難防除病害の一つであるアズキ落葉病を対象に、微生物相を改善した堆きゅう肥を用いて落葉病の被害を軽減することを目的とする。平成4年度は、アズキ落葉病に対して拮抗作用を持つ菌株のDNAレベルでの同定をおこなった。また、有機物資材に接種した拮抗菌の動態を追跡するために必要な選択培地調整の可能性を検討した。抗生物質や塩濃度などを組み合わせることによって、拮抗菌計数のための選択培地を調整する可能性があることが示された。 | ||
研究分担 | 畑作管理・作付体系研 | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030034918 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |