クロロフィル自動観測システムの開発(14)
クロロフィル自動観測システムの開発(14)
課題番号 | 1993005452 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 遠洋水産研究所(遠水研) | ||
研究期間 | 完H02〜H04 | ||
年度 | 1993 | ||
研究問題 | 水域特性の総合評価技術の確立 | ||
大課題 | 衛星情報に基づく海洋計測システムの技術開発 | ||
中課題 | 衛星リモートセンシング情報処理伝達システムの開発 | ||
小課題 | クロロフィル自動観測システムの開発(14) | ||
摘要 | 衛星水色データを有効に利用するための一方策として、漂流ブイによる実測値の取得を提唱している。そのために、ブイ設置用の分光照度計の試作を開始した。センサー内部での可動部を極力少なくすることにより安全性を向上させた。回析格子による分光を基本とした光学系の設計および実験室モードの製品を基に、現場対応の分光照度計を製作し、取得データの安定度の実験と改良を重ね、当初予定した分光性能を有する照度計を完成した。それにより、分光照度計開発試作は完了した。 | ||
研究分担 | 海南大洋・高緯海研 | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030034975 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |