アリューシャン海盆のスケトウダラ漁業の経過と実態の解明(87)
課題番号 | 1993005527 |
研究機関名 | 遠洋水産研究所(遠水研) |
研究期間 | 継S62〜H07 |
年度 | 1993 |
研究問題 | 資源・漁業の管理技術の確立 |
大課題 | 遠洋水域における資源・漁業の管理技術の確立 |
中課題 | 北洋底魚類資源と漁業の管理技術の確立 |
小課題 | アリューシャン海盆のスケトウダラ漁業の経過と実態の解明(87) |
摘要 | 北洋底魚漁業の漁獲統計の集計を行い、ベーリング公海におけるスケトウダラの漁獲量、漁獲努力量、CPUE等の分析を行った。また、シアトルで開催されたスケトウダラ資源評価作業部会に出席し、韓国、ポーランド、ロシア、中国及び米国のベーリング海の各海域における漁獲統計についての情報を得た。3年の我が国の漁獲量は14万トンで、2年より約28万トンも減少した。公海における全関係国による合計漁獲量は前年から大幅に減少して約30万トンとなり、CPUEも大きく減小した。また、我が国は科学オブザーバー10名を我が国漁船に乗船させ、資源生物学的情報の収集を行った。 |
研究分担 | 北洋資源・北洋底魚研 |
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030035050 |
収録データベース | 研究課題データベース |